ゴルフツアー・ゴルフ旅行情報が満載[インパクとりっぷ]

インパクとりっぷ
2025.0925

最近のゴルフに関するニュース

コンシェルジュブログ
  • #ゴルフ #ゴルフ旅行 #ゴルフツアー
インパクとりっぷ編集部
文字サイズを変更する
  • 特大
みなさん、こんにちは!
ゴルフライフは、楽しまれていますでしょうか?

最近気になったゴルフのプレーなどに関するニュースを抜粋し、お伝えしておきたいこともあるのでまとめました。




●宅急便で送ったゴルフバッグが予定通り届いていないことがある、という話

弊社ご利用の皆さまには、旅行の際、飛行機でゴルフバッグを預けずに前日までに宅急便で送ってください、
とお願いしております。
しかし余裕を持って送っていただいている方でも、プレー日までに届いていないケースが、最近増えているようです。

原因の多くは、「距離計」にあるとのこと。
昨今モバイルバッテリーでの事故が増えたことで、飛行機でバッテリー内蔵のものが手荷物に預け入れできなくなりました。
距離計をキャディバッグに入れて送られている方もいらっしゃるようで、この場合に航空機に載せて送れず、
地上運送に切り替えとなって遅延することがあるとのことです。

プレーには欠かせないという方も多いと思いますが、こちらだけは着替えなどの荷物と一緒に持っていっていただけますように
お願いいたします。


●カート事故が多いのはなぜ?、という話

ゴルフをしていない、したことがない友人から、「ゴルフ場のカートって危ないの?」って問われたことがあります。
確かに、それくらいこの数年でこのニュースが増えた気がします。

ゴルファーも高齢化が進んでいるので、日常的に運転しない方も増えているのかもしれません。
感覚的な話ですが、普通の車よりも操作は簡単ですし、広い場所を走るので、注意散漫になるかもしれません。
けれども思っている以上にアップダウンや、見づらい段差があるのがゴルフ場内です。

せっかくの楽しい時間を無駄にしてほしくないとゴルフ場側も思っています。
カートの破損時は、軽自動車の事故並みの損害があるそうです。
運転時は、路上同様にスピードの出しすぎに注意し、よそ見やスマートフォンなどのながら操作は控えて、運転に集中しましょう。


●スローペースなラウンドが多くなった?という話

最近、ラウンド中のコースで待つ時間が多くなったと感じませんか?

私も、ハーフを上がってみたら2時間半くらいとまあまあなペースですが、
あるホールのティーショットで2、3組の待ちという回数が以前より増えた気がします。

たしかに週末の混雑は感じますが、それ以上にゴルフから遠ざかっていた方が久々のラウンドで
思ってた以上に苦戦している、というパターンが多いのかなぁと感じています。

長いことゴルフと付きあってるものからすると喜ばしいことですが、周りのプレーヤーのことも
考えてラウンドしてもらいたいな、と思います。

基本的なことかもしれないですが、
・同伴者のプレー(ボール)を見てあげる。
・ボール探しは、ある程度で切り上げる。(もしかしてのときは、暫定球を打たせる)
・数本クラブをもって、ボールのところへ向かう
といったことを協力していただければと思います。



また面白いニュースや気になったことがあったら、お伝えしていきます。

これからも、ゴルフライフをエンジョイしてくださいね。